折り重なった花崗岩が圧巻。羽金山級の岩量では。。。既登課題を中心にがつがつトライ。入り口付近のフェースやハングカンテが絶品でした。凹角膜という名のかぶった凹角は、ぎりぎりムーブが出たけどつながらず。木馬責めもトライしたいし、また来なければ!
最後に草カンテ、草凹角を見学。そのスケールと美しさは神々しいほど!これをマットなし、雪解け湿気湿気のコンディションで初登する石の人は本当にすごい!
みんみんで餃子を食べて帰宅〜。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。