途中から、吉田さんが目をつけたアストロドームのボルダーに目が移り、いくつか課題を開拓しました。
見た目はぱっとしませんが、面白いラインとムーブになったと思います。ヨシーダプロブレム2は、特にヨシーダさんにことわったわけでもなく勝手に呼んでます(^^; 吉田講習で登られた右からのトラバース課題をヨシーダプロブレム1と(これも勝手に)呼んでます。もう一本プロジェクトがありますが、これは来年。
ヨシーダさんの課題では、本日はしがかり北の磯で「青い魚(1Q)」を登りました。このエリアはそれぞれ性格の違うルーフクラックが4本走っていて、とてもいい。これもまた来年。
その他、天候が安定しないときなどは、アプローチが近くてわかりやすいクラシックにも手を出しました。結局サンショウウオもモンスターマンも登れてない(^^; 文殊が登れました。これは登りやすかった。
城ヶ崎のボルダーはまだまだポテンシャルありますね。アクセスが若干センシティブなので、大事に登っていきたいです。3月からは御岳、小川山、ミズガキ方面に移動予定。